募集要項(令和7年度開始プログラム研修医)

臨床研修

募集要項(令和7年度開始プログラム研修医)

YouTubeに紹介ビデオを限定公開しました ぜひ、ご覧ください

応募受付をしめきりました 沢山のご応募を有り難うございました
追って受験に関する情報をメールでお知らせしますので、少々、お待ちください

次のとおり募集いたします

募集定員

10名(その他に自治医科大学卒業医師3名)
内訳:本県修学生は0~4名、本県修学生「以外」は6~10名

当院が求める研修医

社会性を身に付けており、穏健でチーム医療を実践するためのコミュニケーション能力を有し、臨床研修や専門研修のみならず生涯を通じて医師として学び続ける意欲のある研修医

応募要件

第119回医師国家試験を受験する方で令和6年度医師臨床研修マッチングに参加する方
(当院における臨床実習又は病院見学の経験を有する方に限る)

選考方法

  • 筆記試験(午前10時~)
     小論文60分間(当院に集合して受験)
  • 面接試験(午後6時~)
     個別面接20~30分間程度(WEBEXでオンライン受験)
     ※遠方の方はご相談ください

試験日

  • 第1回 令和6年7月23日(火)
  • 第2回 令和6年7月31日(水)
  • 第3回 令和6年8月8日(木)
    ※集合時間及び各自の面接試験開始時間は追ってお知らせいたします
    ※面接試験を他の試験日に受けることも可能です(例:筆記試験7/23+面接試験8/8)

応募方法

  1. ウェブエントリーしてください
  2. 次の応募書類を提出してください
    履歴書
     ※必要事項の記載がない場合、顔写真がない場合は応募取消とし書類も返却いたしません
    ・成績証明書
    ・CBT個人成績表(再試験及び本試験の両方)
  3. 応募受付締切日以降に「SPI3適正検査」の案内をメールで一斉送信しますので、各自で手順に沿って受検してください
    ※期限内に「SPI3適正検査」を受検しない方は応募取消とし書類も返却いたしません

応募受付締切日・応募書類の提出先

応募受付締切日
 令和6年7月10日(水)必着
 ※レターパック等の「配達完了を自身で確認できる方法」で提出してください
提出先
 〒309-1793 茨城県笠間市鯉淵6528 県立中央病院(研修医係)

問い合わせ先

医師教育研修室(鶴井・田口)
TEL 0296-77-1121
E-MAIL kenshuあっとchubyoin.pref.ibaraki.jp
「あっと」を@に変えて発信してください

研修医の処遇に関する事項

身分・給与・福利厚生等

こちらを良く確認し同意のうえで応募してください。
※労働基準法第15条に定められた「明示しなければならない労働条件」を網羅した内容です。

よくいただく質問

Q1.社宅はありますか。
A1.茨城県病院局代用公舎制度(設置基準あり)に基づき民間アパートを利用いただけます。毎月の利用料は(病院近隣で築10年程度の比較的綺麗な2LDKの家賃相場は8~10万円程度ですが)2万円程度です。入居費用のうち、敷金、礼金、仲介手数料は当院負担ですが、家財保険や駐車場利用料等は自身で負担いただきます。

Q2.病院の駐車場は利用できますか。
A1.医師及び夜勤職員専用駐車場があります。患者用駐車場には駐車しないでください。

Q3.Wi-Fiは整っていますか。
A3.研修医に貸与されるノートパソコンを含む病院所有機器は病院専用のWi-Fiに接続されています。
持込パソコンを業務使用する場合は病院専用Wi-Fiに接続することができますが諸手続が必要です。
なお、業務使用している機器は絶対に茨城Free-Wifiに接続しないでください。

Q4.研修医室は上級医や指導医の医局とは別々ですか?
A4.別々です。研修医室は研修棟の2階にあり、男女別更衣室、個人の執務机が整然と並んだ「研修医専用の大部屋」です。研修医室には電子カルテ6機、画像診断用超高解像度モニター6機、カラーコピー機(複合機)、冷蔵庫、電子レンジ、仮眠用ソファや毛布、研修図書スペース…等々を備えています。
※R3.10電子カルテ2台追加設置(4機→6機)

Q5.宿直室やシャワー室は男女別ですか?
A5.別々です。研修医室の廊下を挟んだ向かい側に研修医専用の男女別宿直室(エアコン、テレビあり)があります。その近くに男女別のシャワールームがあります。

Q6.実際の宿直回数は何回くらいですか?また、宿直明けの体制はどうなっていますか?
A6.近年の宿直回数の実際は下の「別表」を参考にしてください。宿直明けは原則として午後は帰宅してください。宿直明けの夕刻に教育カンファ等があり参加したい場合は、仮眠等により心身を休息してから参加してください。別表

Q7.採用試験では男性が有利な病院があると先輩に聞きました。県立中央病院は如何ですか?
A7.採用試験における性別や年齢による差別は雇用機会均等法でも固く禁じられています。当院では十数年前より平等性や客観性を担保するため「多職種(医師2 看護師1 事務1)の4名の試験委員」による採用試験を実施しています。なお、近年の研修医の男女割合は次のとおりです。
 令和4年度の当院プログラム研修医 合計22名/女性10名/男性12名
 令和5年度の当院プログラム研修医 合計20名/女性11名/男性 9名
 令和6年度の当院プログラム研修医 合計20名/女性11名/男性 9名

Q8.へ続く…(問合せページからのリクエストをお待ちしています)