
病院見学受付
医学生の皆さん
当院では感染防止の観点から、1都3県等の感染多発地域※に居住または通学している医学生の病院見学を見合わせてきましたが、この度、一定の感染対策を施したうえで、5年生及び6年生を対象とした病院見学を再開することにいたしました。
病院見学に際しては以下のルールに従って頂きますので、ご協力をお願いいたします。
※感染多発地域 当院独自の基準によって毎週定めている地域。
茨城県立中央病院
臨床研修管理委員長
副病院長兼がんセンター長 小島 寛
1.感染多発地域(※)に居住または通学している医学生
- 見学日前の10日間について「臨床実習・病院見学前の体調及び行動等の申告書」を作成して提出いただきます。
- 次のいずれかを選択してください。
(A方式)
来院して新型コロナウイルスPCR検査を受けていただき(費用当院負担)陰性確認をさせていただきます。
日程ア:見学日前日の17時までに検体採取→見学日の10時30分に検査結果が判明し陰性確認のうえ見学開始。
日程イ:見学日当日の10時までに検体採取→見学日の12時30分に検査結果が判明し陰性確認のうえ見学開始。
(B方式)
見学当日含めた3日間以内に他院等で実施したPCR検査の陰性証明書を提出いただきます。
見学お申し込み(2週間前)~陰性証明の提出(見学日を含めた前3日間)までのスケジュールは,見学お申し込
み時に個別にお打ち合わせさせていただきます。
※当院としての感染多発地域は以下4の都道府県になります【6/27現在(6/26時点)】
○1都3県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)、沖縄県
○まん延防止当重点措置発令の都道府県
→ 該当都道府県なし
○緊急事態宣言発令の都道府県
→ 該当都道府県なし
○政府分科会でのステージ3以上(人口100万人あたりの7日間の新規感染者数が150人以上)の
都道府県
→ 全都道府県
( 参考サイト)
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/japan.html?y=0
2.感染多発地域に居住および通学していない医学生
- 見学前10日間について「臨床実習・病院見学前の体調及び行動等の申告書」の提出
3.重要事項
- 来院希望日の2週間前までに申し込んでください。
申込者多数のため、お早めのお申し込みをお勧めいたします。 - 来院いただけない方
来院日前10日間に、体調不良があった方。
来院日前10日間に、会食※に参加した方。
※2時間以上5名以上で集いアルコールが提供されたもの。 - 体調及び行動の記録(申告書)は毎日記入してください。
- 当分の間、5~6年生の受入に限らせていただきます。
- 院内外の状況変化により見学途中でお断りすることもあります。
- マスクを持参いただき終日着用してください。
- 昼食場所はレジデント・ルームでの黙食に限ります。食事中の歓談は厳に禁止します。
- 受入を一時停止している分野があります。(総合診療科・腎臓内科・神経内科・救急科)
医学生(臨床研修希望)専用コンタクトフォーム